投稿

6月, 2025の投稿を表示しています

書写ボランティアの皆さんに来ていただきました

イメージ
 前年度末に、学校を応援してくださるボランティアを募集したところ、たくさんの方からよい返事をいただけました。その中から、今回、3~6年生の書写の学習に、書道ボランティアの方に来ていただけることになりました。  今回は5月に引き続き、3年生と5年生が2回目を実施しました。筆の運び方や力の入れ具合など、細かいところまで教わることができました。児童も自分の上達を感じられたようで、満足げな表情があちこちで見られました。

授業参観・学級懇談②

イメージ
  6月17日(火)は今年度2回目の参観日でした。お忙しい中にもかかわらず、どの学年も多くの保護者の方、そして地域の方が来校されました。今回は 全学年、食育や健康に関する内容の学習を公開しました。  歯みがきがうまくできているかをふり返ったり、正しい箸の使い方を学んだりする学習や、暑さにも負けないじょうぶ な体づくりのために、 ふだんの生活リズムを見直したり、食べ物の好き嫌いをなくそうと考えたりする学習に取り組みました。5・6年生は、社会的にも課題になっている ネットやゲームとの付き合い方や、 病気の予防について学びました。  授業の中で実際に歯をみがいたり箸で豆つかみに挑戦したり、保護者の方に参加していただく授業があったりして、楽しそうに学習する子どもたちの姿を見ていただきました。  授業後は、4月以来の学級懇談を行いました。目指す学級像や子どもたちの成長などを各担任からお伝えしたり、保護者の方からもさまざまなお話をいただいたりして、学校と保護者の連携を深める貴重な機会になりました。

米子市オープンスクール

イメージ
  6月3日(火)に、来年度崎津小学校に入学する保育園・幼稚園の年長さんと保護者の方をお迎えし,崎津小学校オープンスクールを実施しました。オープンスクールは,米子市一斉に同一日で行われました。  開校式が終わると,さっそく実際の小学生の授業の様子を見ていただきました。その後、園児と保護者は別々になり,保護者の方々には校長・教頭から小学校生活に向けての話や小学校PTA役員との談話,園児は5年生との交流活動が行われました。今後,就学時健診や入学説明会がありますが,オープンスクールを通して,小学校の入学が待ち遠しいと思ってくれたらいいですね。